座・高円寺がやってきた ~高円寺の街から発信するblog~
フレームトップ

高円寺聞きかじり情報(その2)

2010.08.09

東京の夏の終わりを告げる「高円寺 阿波おどり」。

その中の11の連のお囃子が収録されたCDが発売されました。

タイトルは「ぞめき」。なんと、豪華2枚組!!!

zomeki.jpg

音楽家の久保田麻琴さんがプロデュースし、

「このCDは出来れば20cm以上のスピーカーで爆音で聞いてほしいです」

と、コメントする本格版。

座・高円寺でも販売中です。

本番に向けて、気分を盛り上げてみてはいかがでしょうか。

 

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

第20回目の協議会開催さる!

2010.06.25

6月7日(月)に、第20回目の座・高円寺地域協議会が座・高円寺にて開催されました。

 まず、「高円寺びっくり大道芸2010」(主催:高円寺びっくり大道芸実行委員会)の実施結果について、10万人の来場者があり、昨年の第1回目以上の盛り上がりがあった状況について。続いて、第54回東京高円寺阿波おどり(主催:NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会)の準備状況について、報告がありました。

20年5月に立ち上げた当協議会の活動も丸2年、開催も20回を数えるまでとなりました。これからも、高円寺に暮らす人々、高円寺に熱い想いを持つ人々のつながりを拡げ、座・高円寺と高円寺のまちが共存共栄を図っていきながら、高円寺をいっそう魅力的なまち、多くの人が集まるまちにするため、知恵を出し合い、行動していくことを確認しました。

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

春の高円寺は大道芸

2010.05.20

あっという間に2週間前のことになってしまいましたが、5月1日と2日は高円寺のまちを舞台にした「高円寺びっくり大道芸2010」でした。

IMG_0133.JPG

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

第19回目の協議会開催さる!

2010.04.27

4月19日(月)に、第19回目の座・高円寺地域協議会が座・高円寺にて開催されました。

 まず、3月19日(金)・20日(土)の2日間、無事盛況に終わった「高円寺演芸祭」の実施結果について。のべ14会場、600名を超える来場があり、大きな手ごたえがありました。街で古くから行われてきた寄席芸。あらためて、高円寺にはそれを楽しみにしておられる方がたくさんいらっしゃるのです。今回の状況を踏まえ、来年2月の次回開催へ向けて、より良い催しとなるよう練っていきます。

また、開催が迫ってきた「高円寺びっくり大道芸2010」http://www.koenji-daidogei.com/(主催:高円寺びっくり大道芸実行委員会)についても、当協議会としても全面的に協力していくこととしました。

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

高円寺聞きかじり情報(その1)

2010.04.08

高円寺ってどんな街なんだろう

......と思っている方に、お役立ち情報を。

J:COMの番組「Hometownすぎなみ」で、

劇場に一番近い商店街「あづま通り商店会」の様子が紹介されます。

4月11日(日)~17日(土) 各日17:30~(他、毎日2回再放送枠あり)

個人的に、ずっと気になっている◎◎◎◎のお店も登場するとか?

高円寺の街の魅力は、無尽蔵。

関心を持ったら、是非、足を運んで自分で確かめていただきたいですね。

 

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

「高円寺演芸祭」盛況!

2010.03.24

3月19日(金)、20日(土)に、当協議会、高円寺地域の町会連合会の主催により「高円寺演芸祭」を行い、多くのお客様にご来場いただき、盛況のうちに終了しました。

昔から街場での落語会が多く開催されてきた高円寺。高円寺の魅力のひとつである「演芸」に着目し、地域寄席で親しまれてきた芸人さんを中心にご出演いただき、まずはプレ企画的にスタートしましたが、来年の冬には、規模を拡大し正式な第一回目として行い、よりいっそう街ぐるみのイベントとして育てていきたいと思います。

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

座・高円寺 2010年度のプログラム説明会を開催します

2010.03.22

4月から始まる2010年度。

劇場ではどんな公演が上演されるのかな、と、思ったら、

3月25日(木)14:00から開催される

「座・高円寺 2010年度プログラム説明会」に出掛けてみてはいかがでしょうか?

館長、芸術監督と共に、提携公演の皆さんの作品創造に対する直接の声や、

地域と劇場に関する座談会も予定しております。

詳細は劇場ホームページ http://za-koenji.jp/detail/index.php?id=260 をご覧ください。

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

第18回目の協議会開催さる!

2010.03.18

3月15日(月)に、第18回目の座・高円寺地域協議会が座・高円寺にて開催されました。

 

開催が迫った「高円寺演芸祭」(詳しくは当HPイベント情報をご覧ください)の準備状況について確認したほか、GW期間中の5月1日、2日の

土日に開催される「高円寺びっくり大道芸2010」http://www.koenji-daidogei.com/(主催:高円寺びっくり大道芸実行委員会、当協議会も協力)の計画内容についても報告されました。

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

3月19日(金)、20日(土)「高円寺演芸祭」開催!

2010.03.11

本協議会で開催の準備をすすめてきた「高円寺演芸祭」。

紹介ページができました→eventのページをご覧ください!

http://at.za-koenji.com/event/

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

第17回目の協議会開催さる!

2010.03.04

2月15日(月)に、第17回目の座・高円寺地域協議会が座・高円寺にて開催されました。

 

3月19日(金)と20日(土)の2日間に「高円寺演芸祭」と題し準備をすすめてきましたが、会場、出演者などが決まりました。

会場は、本会で主催する共通会場が5か所に加え、これまで長く開催されてきている各お店の寄席が時を合わせ単独会場として6か所。出演する芸人さんは計32名です。

 

先日チラシやポスターが刷り上がり、すでに商店街で配布されたり、店頭や町会の掲示板に掲示され始めていますが、チケット情報なども含め、このホームページにも間もなく案内ページをUPいたします。

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

祝 再演! 上海バンスキング

2010.02.07

座・高円寺の館長でもある劇作家、斉藤 憐さんの代表作「上海バンスキング」が、2月23日から渋谷のシアターコクーンで16年振りに再演されます。かつての自由劇場メンバーが再結集しての公演で、配役は「各公演当日開演1時間前に発表」とのこと。わくわくしますね。
座・高円寺で上演でないのが、ちょっぴり残念ですが、初演の頃に「学生以上、社会人未満」になろうとしていた私には、今でもあの主題歌が懐かしくてたまりません。
というわけで、祝 再演!です。

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

第16回目の協議会開催さる!

2010.01.20

1月18日(月)に、第16回目の座・高円寺地域協議会が座・高円寺にて開催されました。

 

夏の「東京高円寺阿波おどり」に加え、春の「高円寺びっくり大道芸」、秋の「高円寺フェス」と、春、夏、秋にそれぞれ地域全体のイベントが行われるようになった高円寺の街。

そうした中、では冬の時期に、落語など高円寺の街に古くから根付くさまざまな"演芸"を切り口に、協議会としても何かやってみよう!と前回提案がありましたが、「高円寺演芸会」と題し、再来月の3月19日(金)と20日(土)の2日間に、各所に会場を設け寄席などを開催することとしました。

今回は、準備期間が短いこともあり、プレ事業的に、可能な範囲で開催し、実施の結果を踏まえながら、来年の冬の本格開催を目指していきたいと考えています。

 

会場、出演者や時間など、詳細が決まりましたら、このホームページでも順次ご案内していきます。

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

第15回目の協議会開催さる!

2010.01.04

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2008年の5月に始動した当協議会も、12月7日(月)に第15回目の会の開催を迎えました。

 

高円寺の街では、50年以上の歴史を誇る「東京高円寺阿波おどり」に加え、5月GWの「高円寺びっくり大道芸」、秋の「高円寺フェス」と、春、夏、秋にそれぞれ地域全体のイベントが行われるようになりました。

これまで会では、高円寺がもつさまざまな魅力にさらに磨きをかけるためのアイデアについて議論をしてきましたが、これらに加え、当会として何かイベントができないだろうか。

春夏秋に加えて、例えば、冬の時期に、落語など高円寺の街に古くから根付くさまざまな"演芸"を切り口に、何かやってみたらどうだろうか。~当会としても、手始めに、寄席などの開催を目指していくこととしました。

詳細が決まりましたら、このホームページで順次ご案内していきます。

 

また、今後も、協議会での議事の概要を、お知らせしていきます。

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

竣工から1年

2009.12.03

座・高円寺座・高円寺のオープンは今年の5月のことでしたが、建物自体の竣工は去年の暮れで、はやいものでそれから約1年が経ちました。工事の周囲の足場などがとれて、個性的な外観の全容があらわれ、いよいよオープンが近づいてきたことを実感しました。

先日、座・高円寺前で缶コーヒーを飲みながらかなり長い時間ぼーっとしていたら、通りがかりに施設の外観に目をとめる人のうち、何人かはケータイやデジカメでレンズを向けていました。これから街路樹の葉が落ちて、中央線線路側の歩道から写真を撮るときに、正面がより見えやすくなるでしょう(今ごろはこのとおりまだ葉が青々しいです)。

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

高円寺フェスでした

2009.11.09

11月7日、8日と高円寺界隈では「高円寺フェス2009」が行われておりました。

 

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー
フレームトップ

座・高円寺がやってきた!

2009.03.18

座・高円寺高円寺といえば純情商店街や阿波踊りなどで有名ですが、特に強く地域をイメージさせるような建築物というのは、ありませんでした。高円寺という街は、いわゆるハード(建築物)よりも、ソフト(人と人とのつながり)の力で伸びて来た街だったのだと思います。ランドマークがなくても、人同士のつながりや想いの積み重ねで、町はできる...と!

そんな「人が支えてきたまち」高円寺に、初めてのちょっと本格的な劇場「座・高円寺」がやって来ました。(いままで台所のちゃぶ台で勉強していた子が、急にいい勉強部屋をもらったようなもんでしょうか。)

続きを読む

カテゴリ名|座・高円寺|

フレームアンダー